私のト・リ・セ・ツ

「人は気のみ気のままで生きていくことはできない。」
と思っていますが、そういう生活を送っている方もいますね。尋ねて(訪ねて)見ると、様々な生き方を垣間見ることができるものです。
いや、だから、色々違うけど、えっと・・・その・・・一言では・・
🔹1
ヨーロッパでは「はーい!」と手をピシッとあげちゃだめですから。
5本指ピシッじゃなくて、指は人差し指だけ伸ばす。
猫カフェ Kočky i mačky
まさに・・・クロスカルチャー!(🤗)
Přesně mezikulturní komunikace!
猫カフェの発祥は日本であると、チェコの猫カフェのウェブサイトには記載されていました。
Původ kočičí kavárny je, podle webu kavárny, v Japonsku.
春とかけて、建設的批判と解きます。
A Japanese light bulbe joke made by me, so let’s try!
Q: Spring is coming, then how is with constructive criticism?
その心は・・・「皆が涙!」
A: Everyone is crying!
花粉症の季節ですからね。
頭隠して尻隠さず
を体現してみたかったのではなく・・・
「写真」からは伝わらないことが色々あるなと。
世界一有名な観光名所も閑古鳥が鳴き(ラッキー⭐️)
ズボンを履いているのでどれだけ足を上げようが関係なく(ハッハッハ😄)
ウクライナ侵攻、チェコでは避難民救済真っ最中、日本では地震・・・
「そんな時間ない」と後回しにされてしまうのも仕方ない・・・。
いえ、仕方なくはありません。
小さなことをコツコツと積み重ねないと社会は変わらない。
レックス・ウクライナ
(仮訳)ウクライナ法
ロシアのウクライナ侵攻によるウクライナ避難民の受入れ支援・対応を理由に、チェコでは再び緊急事態宣言が発動されました。
緊急事態宣言の有効期間:2022年3月4日〜30日間(その後延長の可能性あり)
サスペンションになり、時には「架け橋」になり。
Být tlumičem a občas také “můstkem”.
サスペンションは緩衝器。衝突を緩めることにも貢献してきましたね。
Tlumič tlumí … co? Sloužila jsem jako tlumič konfliktů. Byla jsem docela účinná.
高いところが大好きで
登った 登った・・・
何タワーでしょうか?
時折、チェコの日系製造業の日本人取締役や管理職の方からいただくお言葉です。
#チェコ パナソニック(Panasonic AVC)の日本人取締役の方からもこのお言葉をいただきました。
幼少期 V dětství
わんぱく坊主だった頃 jako divoká opička
ドッジボールをしまくって家に帰らない
jsem se večer nevrátila domů z vybiky,
野球のホームランで窓ガラスを割る
rozbila jsem okno (sklo), když jsem odpálila homerun,