Skip to content
Your Precious Life, how do you make it better ?

Your Precious Life, how do you make it better ?

Your Precious Life, how do you make it better ?

  • START🌟
  • 日本語
    • セルフブランディング
    • 人間模様
      • 社会問題の可視化(動画)📺
    • 心理(学)
    • HR
    • チェコ
      • 日常生活
      • 四季
      • チェコ事情
    • 海外から見る日本
    • 大人の性「理解」ーAmazonセルフ出版へ移行!
  • Čeština
    • Japonsko
    • Vidění očima Japonky
    • Psychologie
      • Coaching
    • Moje Česko
  • English
    • HR
    • Psychology
      • My Doctoral Study
    • Japan
    • Banality?
    • Enjoy being healthy easily!
    • Photos from Czechia
  • Try It👌
    • お試しにどうぞ
    • 有料記事🪧
  • フランチシェク卿のつぶやき
  • がんばろう!
  • プロフィール
  • Search for:
Pages
  • プロフィール
  • Profile
  • O mně

Tag Archives: 研究

  1. Home  > 
  2. Posts tagged "研究"
  • 心理(学), 日本語
  • SNS, スマートテクノロジー, セクハラ, できること, 仮面夫婦, 変態, 女性, 性犯罪, 疲れ, 痴漢, 研究, 社会, 経験を活かす
26Oct
女性に対する暴力撤廃の国際デー
Namiko Sakamoto

「International Day for the Elimination of Violence against Women」

英語でもチェコ語でも、本日の国際記念日について朝から話題が豊富でした。

日本語🇯🇵では・・・?

11月25日は「女性に対する暴力撤廃の国際デー」。全く聞き慣れない言葉ですね。 read more

  • がんばろう!, セルフブランディング, 日本語
  • AI, SNS, シナジー, チェコ, ライター, リスク, 心理学, 研究, 資金調達
19Sep
B A S I C T R U S T
Namiko Sakamoto
Frantisek Havlicek
TRCZ
HR
Psychologie

基本的信頼

Pradůvěra 

生まれたての命(脳)に、「この人信じていいんだ!この人の側は安心・安全なんだ!」と実感してもらえる行動を取ることができるのが親(保護者)である。

といった定義は辞書には載っていませんが、生後2、3年の間に社会的健康を築く能力が決まります。 read more

  • Try It👌, お試しにどうぞ, がんばろう!, 心理(学), 日本語
  • 子供, 教育, 比較, 異文化, 発達, 発達心理学, 研究, 絵本
10Apr
絵本と発達心理学

シングルマザーですか?と質問されることが多い日々。

側から見るとそうですよね。

しかし、実態はあまり前例を見ないケースです。

こちらも徐々にご紹介したいとは思いますが、絵本で女性の消防士さんを見かけたことはありますか? 絵本の工事現場に女性の姿を見かけますか? read more

  • English, My Doctoral Study, Try It👌, お試しにどうぞ, がんばろう!, 心理(学), 日本語
  • Czechia, Doctoral study, Oushi, research, University, チェコ, ポスドク, 博士課程, 大学, 女性活躍, 心理療法, 研究
16Jan
My OUSHI – わが家(大学)で心理療法
Namiko Sakamoto
阪本 なみ子
チェコ

三つの顔 – Tree Faces –

教育の場・研究の場・ビジネスの場

My University OUSHI! (Univerzita Palackého)

OLOMOUC UNIVERSITY SOCIAL HEALTH INSTITUTE (OUSHI)

provides general support for research and

education in the area of social aspects of health. OUSHI read more

  • 心理(学), 日本語
  • チェコ, 博士課程, 実践, 心理学, 研究, 統計学, 質的分析, 量的分析
6Jan
量的分析?質的分析?
Namiko Sakamoto
阪本 なみ子
クッキー
チェコ
Czechia

たくさん(量)に重点を置くか、おいしい(質)に重点を置くか・・・といったこと・・・ではないんです。

量的研究が向いている研究対象・内容もあれば、質的研究が適当な時も。

また、両方組み合わせた体系的な研究も可能。 read more

  • 心理(学), 日本語
  • SPSS, チームワーク, ビジネス, 大学院, 心理学, 研究, 統計
7Dec
大収穫❣️

徐々に準備が整ってきました!

何の準備?

それは・・・😊

仕事も研究もボランティアも・・・チームワークの力は大きい。

研究論文の参考文献、統計データ、仕事のノウハウ・・・共有しうまく展開できれば、需要と供給がマッチすれば、大きな相乗効果を生みます。 read more

  • Try It👌, お試しにどうぞ, がんばろう!, 心理(学)
  • ビジネス, 博士課程, 応用心理学, 海外拠点, 産業倫理学, 研究, 駐在
29Oct
産業心理学
Namiko Sakamoto

心理学研究の最先端も、やはりアメリカです。応用心理学がとてもおもしろい。

私の研究分野は産業心理学ですが、以外と携わる方は少ないようです。なぜでしょう?

ほうれん草を見る度に思い出す報連相。完全な職業病ですが、最近は「ルールを守るためのルール」といったように形骸化を疑問視する声も出てきました。 read more

  • 心理(学), 日本語
  • LinkedIn, SNS, ニッチ, ヘイター, 実験, 教育, 研究, 繋がり
16Oct
Lab Rat

「実験用のネズミ」

他にもLab(Laboratory) Mouseといった言い方がありますね。ビジネスシーンでも使われます。『うーん、そのプロジェクトで実験用のネズミにはなりたくないなぁ。。』など。 read more

  • 心理(学), 日本語
  • 多言語環境, 子供, 心と身体の健康要因, 異文化, 研究
17Sep
お前の母ちゃんでーべーそー!?
Namiko Sakamoto

なんともしょうもない題名で始まりましたが、これも他言語に直訳すると「何言いたいの?」と思われる一文です。

誰でも子供の頃に一度は耳に/口にしたことのあるセリフかもしれません。 read more

Be with me
Facebook LinkedIn Twitter Pinterest Instagram YouTube TikTok Clubhouse

ご質問などは、記事のコメント欄からお願いいたします!

Pokud máte dotazy, napište mi prosím do komentáře v jakémkoli příspěvku.

Please feel free to give your opinions or inquiries via comment form.

Pages
  • Cookie Statement
  • プロフィール
  • Profile
  • O mně – být “jiná” se nevyplatí?
Archives
  • March 2025
  • October 2024
  • January 2024
  • November 2023
  • September 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • November 2018
Search
Copyright © sakamotonamiko.com 2025