My OUSHI – わが家(大学)で心理療法
Namiko Sakamoto
阪本 なみ子
チェコ

三つの顔 – Tree Faces –

教育の場・研究の場・ビジネスの場

My University OUSHI! (Univerzita Palackého)

OLOMOUC UNIVERSITY SOCIAL HEALTH INSTITUTE (OUSHI)

provides general support for research and

education in the area of social aspects of health. OUSHI

focuses on research of psychological, social and spiritual

determinants of health, epidemiology and public health.

Now, a new project was just kicked off!

Comprehensive Psychotherapy Course for 1,500 hours (So far in Czech only) ! https://www.integrativnivycvik.cz

私が所属しているチェコ・パラツキー大学は、「心と身体・精神の健康要因」に重点を置いた研究センターとしても重要な役割を担っています。

私の学部において、教授・研究者・ポスドクの方々の多くは、医療機関に従事、または医療機関を通して研究を行っています。

コロナ禍でその活動は益々活発化しました。

陰謀説を取り上げる研究、コロナ禍における様々なデータに基づく量的分析、幼児から成人までのメンタルヘルスに焦点を当てた研究が盛んです。

研究の他、目的別のセミナー・講習の実際、生涯学習プログラムも適宜開催しています。

この度、同大学にて、欧州心理療法協会の標準を満たす「1500時間の心理療法講座」が開講されることになりました!

ウェブサイトは現在チェコ語のみですが、こちらからどうぞ!

https://www.integrativnivycvik.cz

同大学の博士課程は英語で受講する選択肢もあるので、英語で資格を取れる講座も活発になっていくことを期待しています。

このように、教育・研究・ビジネスと多面において活動が活発な点に感銘を受け、同大学に入学したいと思いました。

半年の活動を得て、私の地盤も徐々に固まってきました。

経験値の高い同期のおかげですが!

自分の研究を進めながら他者の研究にも携わる、新たなプロジェクトを生む機会を与えていただける大学です。

また、トップの研究者にもポスドク研究生にも女性が多い嬉しい場でもあります。

心理学研究というと文系のイメージを持たれるかもしれませんが、女性の中でも、医科系や核物理を習得された上、心理学研究に進んだ方などがいて多種多様です。

量的分析に強いチームと質的分析に強いチームのコラボが目覚ましいと感じます。

それでは、大学の功績をうっとりと眺めるだけではなく、

私も「できることから」がんばってまいりたいと思います。

皆様にとっても充実した一週間となりますように!