For children & parents

子供の日。
伸び伸びとした鯉のぼりの写真を見てふと・・・
モンスターペアレントはチェコでも増えて来ています。
というより、世界中で過保護の傾向が進むのは、なんとなく理解可能ではないでしょうか?
子供の日。
伸び伸びとした鯉のぼりの写真を見てふと・・・
モンスターペアレントはチェコでも増えて来ています。
というより、世界中で過保護の傾向が進むのは、なんとなく理解可能ではないでしょうか?
Face IDを悪用してみる?
#security #smarttechnology #iphones
こちらは以前から気になっていたこと。
先日の投稿で記載した25口座程の銀行口座を縮小するに至った理由の一つでもあります。
携帯でモバイルバンキングを利用している方も多いでしょう。
あなたは知らない。知ったら得?
#invoices #金融リテラシー
従業員の方々は、毎月25日といった具合に、定期的かつ自動的に給与が振り込まれます。
しかし、個人自業主は請求書を起こさなければ、クライアントから報酬を支払っていただけません。
「スポーツするために生まれてきたような人間」だったことを思い出す。- I was born for sports life!, Well I just rememberd, but I didn’t have to … –
いや、忘れてるままで良かったんだけど・・。
コロナ禍で経済活動を制限され悔しい思いをした人は多い。
スポーツを糧として生きている人にとって、あらゆるイベント・大会は「仕事」そのものであること。
様々な実情は伝えない限り・・・一向に伝わらない。
「忙しい!」
というのは・・・他人に「忙しい」ことを認めて欲しいから。
忙しいけど仕事がしたい。
忙しいけど話がしたい。
忙しいけど遊びに行きたい。
大事なのは「忙しい」の続きだったりしませんか?
上を向いて歩こう!
そして空を旅して歩こう😊
空から見る景色は普段とは全く違います。物事を見る視点を変える、「木を見て森を見ず」・・・など、発想の転換にとても役立ちます。
自らの意思で、育児休暇も取らずにキャリアウーマン全開だった過去を持ちますが、絶対にサボらなかったことが子守歌。
日々コツコツ
毎日繰り返しのようで 違う
一日があっという間
ほっと一息ついて
また動き出す
動画作成も次々と工夫を加えていく。
そして、過去を振り返ってみるのも良いですね。
積み重ね。
プレゼントは、贈るのも頂くのも嬉しいですね😊
心のこもった贈り物であれば、なおさら❣️
世界中のサンタさん、おつかれさまでした!
(さて、「サンタさん」以外の方がプレゼントを持って来てくださる国はどこでしょう?😉)